9月12日(月)
私の大親友、Katrin(ドイツ人)がミュンヘンからベルリンに来ました。残念ながらカトリンのオット(弁護士の卵)は仕事が忙しくて一緒に来れませんでした。
そして我が家は朝から大掃除、お片づけでてんてこまい。なんとかカトリンが来るまでに終了。ほっ。
ベルリン-ミュンヘン間はICE(ドイツの新幹線)で約7時間。遠いです、ほんとに。カトリンがうちに着いたのは夜の7時前。
今日もオットが、カトリンの為に腕を振るってくれました!
コリアンダの入った春雨サラダ、白身魚のピリ辛トーチーソースとキャベツの炒めもの、牛肉の黒ゴマソース和え。どれもこれも絶品!!
日本食大好き!のカトリンも大喜びでした。
夕食後、しょっちゅう電話で話しているにもかかわらず、話が尽きずおしゃべり・・・。しかし、次の日にカトリンはライプツィヒで合唱団の入団オーディションがあるので、12時前には就寝。
9月13日(火)
朝7時に起き、うちではほとんどやらないドイツ式朝ごはんを用意し、朝焼きたてのパンを近所のパン屋で買い、ほとんど目の開いてない状態で寝ぼけて朝ごはんを食べました。
ベルリン-ライプツィヒは電車で2時間ほど。カトリンがオーディション会場で腹ごしらえが出来るように、おにぎりを作ってあげました。でも、ドイツ人がシソの入った海苔の付いたおにぎりを食べていたらかなり変かも。
しかし、おにぎりは腹持ちもいいし、カトリンの好物なのでとても喜んでいました。
オーディションはかなりいいところまで行けたようで、夕方ごろカトリンはベルリンに帰ってきました。そのあと、以前からずっと行ってみたいと言っていた日本食レストランSASAYAさんに連れて行きました。
生魚が苦手と言っていたカトリンですが、今までのお寿司に対する印象を覆す美味しさだったようで、すっかりお寿司ファンになってしまいました。
カトリンにとっても今日は長い一日だったので、家に帰ってすぐに寝ました。

写真:オットの料理 コリアンダの入った春雨サラダ、白身魚のピリ辛トーチーソースとキャベツの炒めもの、牛肉の黒ゴマソース和え