fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2011/02/20//Sun * 13:55
4年ぶりの・・・・

オットのラーメン

2011 02.19 激ウマ!!!


2009/09/05//Sat * 18:13
来客ラッシュ! 2

この夏は来客ラッシュでした。
前回のブログ(来客ラッシュ)の続きです。

前回はこちらの皆さん!
-日本からソプラノのKちゃん
-ご近所さんのピアノ留学生Oさん
-ベルリン在住のピアニストNちゃん
-スペインからTちゃん&Alfoくん

今回は、
-ご近所さんのピアノ留学生Kちゃん
-ドイツ人のソプラノ歌手ミルカ
-フリージャーナリストのイザベルさん
-スペイン在住のTちゃん再び
-ドイツ・ホーフ交響楽団のヴィオラ奏者Hさん一家

<ピアノ留学生Kちゃん>
▼鶏のから揚げ*ズッキーニの揚げだし*白アスパラガスのおひたし*サラダ*スペイン在住Tちゃんレシピのガスパッチョ
09 08 05-2

▼カプチーノ
09 08 05-1


<ドイツ人ソプラノ歌手ミルカ>
▼彼女からのリクエストで、彼女が日本に行った時に食べて一番好きになった日本食=お好み焼き!
09 08 08


<ドイツのジャーナリスト=イザベルさん>
▼ヨーロッパのピアノ雑誌=PianoNews(ピアノニュース)に、オットが我が家でインタビューを受けました。
09 08 10-2

▼チーズケーキ&カプチーノ
09 08 10-1 09 08 10


<Tちゃん再び>
▼7種類のスパイスを使ったインドカレー*手作りナン*ブロッコリークリームスープ
09 08 13-1

▼この日の翌日がTちゃんの誕生日だったので、飲んで食べて今夜は飲み明かすぞ~!
って言ってたのに、いよいよ12時過ぎてTちゃんの誕生日となりシャンパンを開けようってなると「もう疲れたかも・・・」ってことで、じゃあ何かリクエストは?ってきくと・・・・
これ↓でした。
09 08 13-3


<Hさん一家>
▼鴨の照り焼きエシャロットソース
09 08 18-1

▼サーモンのお刺身*かぶと鶏のささみのサラダ
09 08 18-2


よく食べ、よくしゃべり、よく呑み・・・・・


2009/08/03//Mon * 19:04
来客ラッシュ!

ブログを一ヶ月以上サボってしまったぁ。。。。

7月に、8年ぶりにパリに行ってきました!
▼サクレクール寺院
paris

しっかし、暑かった・・・・
なのであまりアクティブに動けず。


パリから帰ってくると、我が家は来客ラッシュ!

-日本からソプラノのKちゃん
-ご近所さんのピアノ留学生Oさん
-ベルリン在住のピアニストNちゃん
-スペインからTちゃん&Alfoくん

そして今週は、
-これまたご近所さんのピアノ留学生Kちゃん
-ソプラノ歌手のMirka

オットが最近はまっている手作りピザをみなさんに食べてもらいました(笑)

▼パルマハムとルッコラ、パルメザンチーズのピザ
09 07 08-4

▼ガスパッチョ(ワタシ作)とスペイン風オムレツ(オット作)
09 07 08-1

▼エビ+白マッシュルーム+バジルのピザ
09 07 12-3

▼4種類のチーズ(ゴルゴンゾーラ+マスカルポーネ+モッツァレッラ+エダムチーズ)のピザ
09 07 12-5

▼ピリ辛サラミのピザ
09 07 26-2

また、スペインからのお客様=Tちゃん&Alfoは我が家でスペイン料理をふるまってくれました!

▼本物のガスパッチョ
09 07 31-3

▼本物のスペイン風オムレツ
09 07 31-1

▼ポテトとエリンギ茸の炒め物
09 07 31-2


食べ物の写真ばっかりになってしまいました(爆)!


2009/06/26//Fri * 00:43
パンガジウス

久々にお魚料理が食べたいな ということで、ドイツでの私達夫婦にとっての両親的存在=O家でグンダが作ってくれたパンガジウスのムニエルをオットが作ってくれました。

▼スイスでの演奏会でいただいたスイスワイン(白)
09 06 26-1

▼えびとセロリ・トマト・たまねぎのマリネ
09 06 26-2

▼パンガジウスのムニエル・オニオンマスタードソース マッシュポテト添え
09 06 26-3

美味しくいただきましたぁ。


2008/06/16//Mon * 12:19
かた焼きそば

久々に「オットの料理」をUP!

katayakisoba
■かた焼きそば
これまた絶品!!! おいしく頂きました!


●おまけ●
ベルリンのHackescher Markt駅前に、MUJI(無印良品)が出来ました。
muji



2008/02/28//Thu * 18:30
男の角煮

オットが“男の角煮”(豚の角煮)を作ってくれました!!!
口に入れるととろぉ~っととろけて、絶品
おいしく頂きました

2008 02 08
オット作 “男の角煮”(豚の角煮)


2007/12/11//Tue * 18:32
クリスマス市とカモのオレンジソース

12月11日

2007 12 11
ベルリンのジャンダルメンマルクトでやっているクリスマス市に行ってきました。
ここのクリスマス市は1ユーロの入場料が必要ですが、とても雰囲気がよくてかなりお勧めです。

ジャズのコンサート、やってました。
2007 12 11-1

クリスマス市に行くと絶対欠かさず飲むGluehwein(=赤ワインにレモンやシナモンなどのハーブを加えたホットな飲み物)。
これを飲むと体がほっかほっかして、寒さをしのげます。
2007 12 11-2

出店でこんな子を発見!飼うことにしました(ウソ)
2007 12 11-3




12月12日

久々にオットの料理紹介!

トマトとモッツァレッラのサラダ
ブロッコリークリームスープ
カモのオレンジソース


2007 12 12

いつものように、絶品!!!
美味しくいただきました



2007/03/25//Sun * 18:36
アップルパイ

2007 03 25
日本でのコンサートを終え、ベルリンに帰ってきたオットが、さっそくアップルパイを焼いてくれました。

日本滞在中にご近所さんからいただいたアップルパイがとても美味しかったそうで、それに刺激され自分でも作ってみようって思ったそうです(笑)。

甘さ控えめの、とぉ~っても美味しいアップルパイ
チャイ(紅茶)と一緒に美味しくいただきました。



2006/12/24//Sun * 18:38
ローストチキン

今日はクリスマス・イヴなので、オットがローストチキンを作ってくれました。

鶏の皮と身の間に、バターにレモンの皮・にんにく・タイムを混ぜたものを塗り、軽く塩・コショウをして、オーブンで1時間半焼きました。
お肉はとぉ~ってもやわらかくジューシー、でも皮はパリッ
絶品
おいしく頂きました。


2006 12 24
オット作  ローストチキン


2006/10/03//Tue * 18:39
メンチカツ

ベルリンも最近、随分寒くなってきました。もう秋ですねぇ~。
っと、もうすぐモツレクだ。
季節の変わり目、風邪をひかないように気をつけねば
(ふとよみがえる悪夢の今年の2月・・・、ひょえぇ~)
モツレクを歌うのは今回が初めてなのですが、ほんと素敵な曲ですね。
歌っていて幸せになります。
15日のコンサートが楽しみです

今日は私の“3大”好きな食べ物(爆)の一つ、メンチカツをオットが作ってくれました
これまた絶品
さくっ じゅっわぁ~ と、美味しく頂きました。


2006 10 03
オット作 メンチカツ


2006/08/30//Wed * 18:43
味噌ラーメン

昨日、裏のスーパーに買い物に行ったとき、
お肉売り場でたま~にしか売ってない牛骨&豚骨を発見!
オットが「よし!これでラーメンを作ろう」と、嬉しい提案

早速、昨晩から豚骨&牛骨スープとチャーシューを作り始めたオット・・・・


そして、本日
豚骨&牛骨スープに、日本からわざわざ持ってきた赤味噌を使って
味噌ラーメン
を作ってくれました

もぅ、感動の美味さで気絶
激うま!
美味しくいただきましたぁ。

2006 08 03
オット作 味噌ラーメン


2006/05/12//Fri * 18:47
ご馳走!

ベルリン芸大でオットと同門のピアニストMちゃんが家に遊びに来ました。

今日のオットの料理
①かにととうもろこしのスープ
②さばの南蛮漬け
③白アスパラガスのおひたし
④麻婆豆腐
⑤海鮮かたやきそば
⑥紅茶のババロア

どれもこれも絶品! 
美味しくいただきました!!!


2006 05 12
オットの料理 ①から⑤


2006/04/12//Wed * 18:48
久々のお客様♪

ベルリン在住のソプラノKちゃんと、同じくベルリンに留学中のサッカー少年(爆)Tくんが我が家に遊びに来ました。

今日のメニュー(もちろん、オット作)
①ビストゥースープ
(バジリコの葉とオリーブオイル、カイエンヌペッパーをミキサーで混ぜた特製ソースとグリエルツァーチーズをかけて食べる野菜スープ)
②サラダ
③特製ミートソーススパゲティ
④マッシュルームとえびのクリームスパゲティ
⑤アイスクリーム

どれもこれも絶品!! おいしくいただきました。

2人から頂いたワインも食事とよく合ってとても美味しかったです。
食事の後も色々話がはずみ、気がつけば3時半!
久しぶりだったし、楽しかったです。

2006 04 21
オット作 特製ミートソーススパゲティ


2006/04/09//Sun * 18:50
とんこつラーメン

ベルリンも随分暖かくなりました。

昨日、うちの裏にあるスーパー(Kaisers)のお肉売り場に、普段は置いていない豚の骨が!!!
早速、オットがとんこつラーメンを作ってくれました。

1日煮込んだスープは、とんこつなのに脂っぽくなく、とてもあっさりとしていて絶品!!! 
手作りチャーシュー&味付けたまごも最高!!!
おいしくいただきました。



2006 04 09
オット作:とんこつラーメン






2006/01/16//Mon * 18:51
ドイツ料理

今日のオットの料理=ドイツ料理!


牛肉のロースト、赤キャベツ、チューリンゲンいも団子

ドイツの牛肉は霜降りではないので、火を通すとかたくなりがちですが、今日の牛肉はとってもやわらかくて、ソースとよくからんで、とってもおいしくいただきました。
ソースもこれまた絶品

2006 01 16
オット作  牛肉のロースト、赤キャベツ、チューリンゲンのいも団子


2006/01/02//Mon * 18:52
バターケーキ

新年のお祝い(?)にオットがバターケーキを焼いてくれました。

いつもは、何も入っていないのですが、今日はお正月ヴァージョンで、ドライオレンジとチョコチップ、ラム酒入りでした!
いつものシンプルヴァージョンもおいしいですが、今回のも絶品!
おいしくいただきました。

明日も、おやつにいただきます。

2006 01 02
オット作 バターケーキ


2005/12/24//Sat * 18:55
Frohe Weihnachten!

Frohe Weihnachten !!!
メリークリスマス~

今日はオットがクリスマスということで、ローストチキンと赤キャベツとテューリンガークレーセ(じゃがいもゆでだんご)を作ってくれました!!!

とってもジューシーで、絶品!!!
おいしくいただきました。


今年もいっぱいご馳走してもらいました。(って、まだあと1週間あるな、はは)
来年も引き続きオットの料理のコーナーを続けれるように、オット殿よろしくお願いします。

2005 12 24
写真:オット作 ローストチキンと赤キャベツとテューリンガークレーセ(じゃがいもゆでだんご)



2005/10/09//Sun * 18:57
エビとやわらかキャベツのリングイネ・クリームソース

随分肌寒くなってきました。もう秋も終わりなんだろうなぁ・・。早すぎる。
また長い寒い冬がやってきます。おぉさむぅ~(ぶるっ)

今日はやわらかいキャベツがあったので、オットがエビとキャベツのリングイネを作ってくれました。これがまたクリームとキャベツがよくあって絶妙のハーモニー。絶品!!! 美味しく頂きました。

ドイツのキャベツは、日本のキャベツと違って大きくてめちゃくちゃかたくて、ずっと日本のやわらかいキャベツが恋しかったのですが、最近よくSpitzkohlという先がとがって三角帽子のような形をした直訳すると“とんがりキャベツ”が売られていて、このキャベツ、日本のキャベツに近い味とやわらかさなので、お好み焼きにもピッタリだし、かなり重宝しています。

2005 10 09
写真:オット作 エビとやわらかキャベツのリングイネ



2005/09/12//Mon * 18:58
Katrin in Berlin No.1

9月12日(月)
私の大親友、Katrin(ドイツ人)がミュンヘンからベルリンに来ました。残念ながらカトリンのオット(弁護士の卵)は仕事が忙しくて一緒に来れませんでした。

そして我が家は朝から大掃除、お片づけでてんてこまい。なんとかカトリンが来るまでに終了。ほっ。

ベルリン-ミュンヘン間はICE(ドイツの新幹線)で約7時間。遠いです、ほんとに。カトリンがうちに着いたのは夜の7時前。

今日もオットが、カトリンの為に腕を振るってくれました!
コリアンダの入った春雨サラダ、白身魚のピリ辛トーチーソースとキャベツの炒めもの、牛肉の黒ゴマソース和え。どれもこれも絶品!!
日本食大好き!のカトリンも大喜びでした。

夕食後、しょっちゅう電話で話しているにもかかわらず、話が尽きずおしゃべり・・・。しかし、次の日にカトリンはライプツィヒで合唱団の入団オーディションがあるので、12時前には就寝。



9月13日(火)
朝7時に起き、うちではほとんどやらないドイツ式朝ごはんを用意し、朝焼きたてのパンを近所のパン屋で買い、ほとんど目の開いてない状態で寝ぼけて朝ごはんを食べました。

ベルリン-ライプツィヒは電車で2時間ほど。カトリンがオーディション会場で腹ごしらえが出来るように、おにぎりを作ってあげました。でも、ドイツ人がシソの入った海苔の付いたおにぎりを食べていたらかなり変かも。
しかし、おにぎりは腹持ちもいいし、カトリンの好物なのでとても喜んでいました。

オーディションはかなりいいところまで行けたようで、夕方ごろカトリンはベルリンに帰ってきました。そのあと、以前からずっと行ってみたいと言っていた日本食レストランSASAYAさんに連れて行きました。
生魚が苦手と言っていたカトリンですが、今までのお寿司に対する印象を覆す美味しさだったようで、すっかりお寿司ファンになってしまいました。

カトリンにとっても今日は長い一日だったので、家に帰ってすぐに寝ました。

2005 09 12
写真:オットの料理 コリアンダの入った春雨サラダ、白身魚のピリ辛トーチーソースとキャベツの炒めもの、牛肉の黒ゴマソース和え



2005/08/28//Sun * 18:59
寒い夏には・・・

こんな寒い夏にはピッタリ(爆)の3種類のきのこのグラタンをオットが作ってくれました。
3種類のきのこ(=アンズタケ・ヒラタケ・ブラウンマッシュルーム)とズッキーニ、ジャガイモ、鶏肉、特製ホワイトソースにグラタン用チーズをのせてオーブンで焼くこと20分。あつあつ、ほくほく、3種類のきのことホワイトソースの絶妙のマッチで、これまた絶品!
寒い夏ですが、これで心も体もほっかほか!


2005 08 28
写真:オット作 3種類のきのこグラタン


[TOP] next >>
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//