ここ数年、旅行をしてなかったのでこの のど休め 期間に旅行を突然計画。
ドイツ鉄道の季節のお徳切符に
“ベルリン-パリ 寝台車の旅、往復98Eur”
というのがあって、急いでチケットを買いに行ったのですがそんな切符はとっくに売り切れ状態。普通に買うと4倍かかるのでパリ旅行は断念。
そして思いついたのがスペイン旅行。早速インターネットで格安航空券を買い、私とオットの共通の友達、在マドリッドのタマ~ニョさんのお宅にお邪魔することに。
うちから空港まで電車で1時間、インターネットでスペインの天気を調べたら毎日35℃以上だったので、かなり薄着で家を出たものの、ベルリンは寒い・・・。ぶるぶる震えながら空港へ到着。
ふと、空港駅に貼ってあったポスターを見てみると、
「Goya展 ベルリン美術館 ・・・・・、 スペイン・プラド美術館から・・・・」
え"え"????
たった今、空港駅までの電車のなかで「プラド美術館のGoyaの絵画楽しみだね~~」と、話していたばかりなのに、プラド美術館のGoyaの絵画がベルリンに来ているなんて・・・。なんてこったい!!!
まぁでもほかの絵画も沢山あるだろうし、プラド美術館以外にもソフィア王妃芸術センターもあるし! 気を取り直してポスターを後にし、チェックインを済ませ、いざマドリッドへ。
が、しかし晴天にもかかわらず飛行機が降りるときに揺れまくり、横揺れ縦揺れで気持ち悪くなる始末。「やっぱ安い飛行機は今後やめよう」と固く心に誓う。
タマ~ニョさんが車で迎に来てくれて、空港からタマ~ニョさん宅へ。
マドリッドはすでに30℃。あつい~~と連呼していると、「今日はとっても涼しいよ。いつもより10℃は低いもの。ラッキーだったね。」と言われ(汗)・・・・。
どうなるのかしら?
タマ~ニョさん宅に荷物を置いて、車で1時間のセゴビアへ。
とっても素敵な町で、ひと目で気に入ってしまいました。
まずは石畳の坂を上ってカテドラルへ。が、しかし・・・・・。2分遅かった・・・・。中に入れず。
気を取り直して、ディズニーが気に入り、映画「白雪姫」のモデルに使ったといわれているセゴビア城へ。無事入城!
外は暑いが城の中はとっても涼しかった(勿論クーラーなどありません)。
城内の展示品には、中世の家具や武器、フランドルのタペストリーなど。城からの眺望はすばらしく、セゴビア市内はもとより、エレスマ川の向こうにはカスティーヤの高原がどこまでも続いています。
お城を後にし、次はローマ水道橋。2千年もの昔、ローマ人がつくった水道橋がもとのままの姿で残っています。花崗岩をつみ重ねただけのローマの土木技術はすばらしいですね。
このローマ水道橋の前の広場に、セゴビア名物の「仔豚の丸焼き」(Cochinillo asado)の店があり、ショーウィンドウに飾ってある仔豚を発見。かわいそうでとても食べる気にはなれず・・・。
生後20日目位、4キロ弱の大きさの仔豚で、お皿で切れるくらいやわらかいそうです。
セゴビア観光ののち、車でマドリッドにもどりスペイン料理屋へ。
夜9時半にもかかわらずお店は満員。席が空くまで待っているところに、スペインの生ハムがぶら下がっていて面白いので写真をパチリ!
そして20分後ようやく席に着き、サングリアをピッチャーで注文しみんなで乾杯~。ゴルゴンゾーラソースのサラダ、ホタテのグラタン、血のソーセージと唐辛子の揚げ物、生ハム、イカリングなどなど、どれもこれもおいしくてみんな大満足!12時半まで食べて飲んで語りました。
かなり遅い夕食後、タマーニョさんに家に戻って就寝・・・・。しかし・・・・。
暑い!!! でもクーラーがない!!! 眠れない~~~。
久々に日本の熱帯夜を思い出しました・・・・。
明日はもっと暑くなるそうで・・・・。
写真:カテドラル前の広場にて
