11月23日
昨日はオットの日本でのリサイタル最終日(オットの地元)だったので、オットの実家から朝8時の新幹線で関空へ。26日のドイツでのコンサートのためにオットより一足早くベルリンへ帰りました。
日本時間で23日の朝の7時に起きて、ベルリンに着いたのが22時。つまり日本時間の24日の朝6時・・・・。パリで乗り換えだったのですが、飛行機が遅れて・・・・。偶然にもパリの空港で成田から同じくパリ乗換えでベルリンに帰る途中のトランペットのTくんと移動のバスの中でバッタリ。2人ともくたくた+大荷物で、倒れそうでした。
家に着いたら、速攻寝ました・・・・。
もう動けません・・・・。
11月24日
お昼までなんとか眠り続け、さてまた荷造り。夕方ベルリンからICEでワイマールへ移動。
26日のコンサートで歌う曲を、指揮者とピアノで初合わせ。時差ぼけぼけにもかかわらず、無事終了。
衣装やら大荷物のため、指揮者の先生にワイマールでお世話になっているお宅まで車で送っていただく。それに、寒かったぁ。。。。
11月25日
やっぱり、朝5時に目が覚める。今日は朝の9時からオケ合わせ、午後もHPなのに・・・・。泣きそうになりました。
朝8時に、指揮者の先生にまたお迎えに来ていただき(ほんと、恐縮です)、9時からオケとの合わせ。時差ぼけぼけでしたが、奇跡的に無事終了。
お昼は、指揮者の先生とバリトンのダヴィッドと3人で、なぜか寿司屋へ。私の為かしら???お昼のセットがなんと7Eur(=1000円)。結構おいしくてびっくり。
そして、また午後からオケと合わせ。時差ぼけ度が増してくる時間だったので、必死で歌うときにコントロールするように心がけました。
また、車で家まで送っていただき、すでに時間は夕方の5時。日本時間だと、夜中の1時・・・・。
z z z z z z ...
って、まだ寝てはいけなかったのですが、寝てしまいました。そのまま夕食も食べるタイミングを逃し、眠り続け・・・・。起きたのが26日の朝5時半。
がび~~ん。
11月26日
コンサート当日にもかかわらず、やっぱり時差ぼけで5時半起床。
10時からGP(通し練習)。MDで録音してみて、響きや色々確認しました。
やっぱり今日も指揮者の先生に送り迎えをしていただき、いざコンサート開演1時間前。
お化粧も1時間かけてやったわりには、なんだかうまくできなかったのが心残りでしたが、そうもいってられないので、ドレスに着替えて声出しをして、歌詞の確認。
なんせ、今回のアリアは2曲とも初めて歌う曲。それもいきなりオーケストラと歌う機会をいただいたので、緊張するぅ~~って思いきや、時差ぼけぼけすぎて、緊張がどこかに行ってしまったようで、びっくりするほど落ち着いていました。
そして、舞台に出たらぐぐっと集中でき、無事歌いきりました。
今回歌ってみて初めて2曲とも大好きな曲になりました。
指揮者の先生の絶大なサポートのおかげで、なんの心配もなくのびのび歌わせていただきました。それに、ずっと車で送り迎えまでしていただいて・・・・。
ほんと恐縮してます。ありがとうございました。
11月27日
やっぱり6時に目が覚めて・・・。
朝食を済ませて、午前中にワイマールの駅からベルリンに帰る予定だったのですが・・・・・。
駅に行って、待てど暮らせど電車が来なくて、結局2時間待たされ・・・・。
マイナス1度だったので底冷えしました。
あぁぁぁ。
ベルリンに着いたのが16時・・・・。
やっとの思いで地下鉄に乗ろうとしたら、今日はサッカーの日らしく、サッカーファンまみれ。もみくちゃにされながらやっと最寄り駅に着き、へとへとで家に帰りました。
夕食は、オットと近所の中華料理屋に行きました。
やっぱ、米はいいねぇ。

写真:バリトンのダヴィッドとコンサート終了後、楽屋にて