2月23日(木)
朝10時からGP(リハーサル)なので、7時に起床。
昨日はあまりよく眠れなかったので(頭の中で歌詞がまわっていたので)、熱いシャワーで目を覚ましました。
ホテルの朝食をとったあと、コンサートホールへ。
10時にGPスタート。
早速、オペラ「後宮からの誘拐」の序曲のあと、コンスタンツェのアリア「どんな拷問が待ち受けていようと」から歌い始めました。
朝10時にこの大アリア、まさに拷問です(爆)。
夜のコンサートのことを考えて、声をセーブして歌おうかと思ったのですが、ホールの響きも確かめたかったので、セーブせず歌いました。
ものすごくデッドな響きのホールで、更に自分の声が聞こえないので、これはノドで押さないように気をつけねば!!
シンフォニー33番のあと、再びアリア「あなたは忠実な心をお持ちです」。
曲の始めのテーマの部分と途中のコロラトゥーラの部分との差をつけるために、かなりゆっくりなテンポで始まり、中間部はかなり早いテンポのコロラトゥーラで歌わなければならなかったので、これも朝から大変でした。。。
なんとか無事終了。
そして休憩後、もうひとつのアリア「はや、やさしき春はほほえむ」。
このアリア、音域といい、コロの部分といい、私にとって本当に難しい曲で、「なんでこんな難しい曲を選んでしまったのだろうかぁ・・・」と、後悔。
でも、とってもいい曲なんですよ。だから歌いたいって思ったわけで・・・。
なんとかこれも無事終了。
アリアの後は、シンフォニー39番。
GP後、ホテルに戻ってレストランで昼食をとり、部屋に戻りました。
朝からのGPでかなり疲れてしまったので、夜のコンサートで元気で歌えるように1時間のお昼寝をしました。
ホテルでお化粧を済ませて、いざホールへ。
開演20分前にホールに着きました。
そして開演!
舞台へ。
1階席も2階席もいっぱいのお客様!!!
何度も歌ってきたコンスタンツェですが、何度歌っても難しいし、大変な曲です。
集中して歌いました。
そして、この後歌う2つのコンサートアリアは今回初めて歌う曲だし、長引いた風邪のせいで実際に歌う練習がほとんど出来なくて、楽譜を見て頭で練習するしかなかったので、正直不安でした。
でも、指揮のGertenbachさんのサポートと、オーケストラの素晴らしい演奏のおかげで、そんな不安もふっとび、モーツァルトの音楽にのって歌うことができました。
2曲目:コンサートアリア「あなたは忠実な心をお持ちです」、歌っていて幸せになるような素敵なメロディーで、オーケストラと歌えることが本当に幸せでした。
休憩後、3曲目:コンサートアリア「はや、やさしき春はほほえむ」も、スタミナ切れせず最後まで歌うことが出来ました。
咳が完全に治ったわけではなかったので演奏中に咳がでたらどうしよう。。。と、心配でしたが、無事歌いきることが出来ました。
でも、3曲目が終わってホッとした瞬間、楽屋に戻ると急に咳が出だして、あせりました。(部屋の暖房の熱気にむせただけかもしれませんが・・・・)
演奏会終了後、指揮者のGertenbachさんから12月18日のコンサートのお話を頂きました。
モーツァルトのモテット“踊れ、喜べ、幸いな魂よ”(K.165)やコンサートアリア、ヘンデルのアリアなどを歌う予定です。
これで、今月の本番を全てやり遂げることができました。
今回長引いた風邪(咳+鼻水+タン)のせいで、かなり精神的にも落ち込んで凹んで、毎日泣いたりして・・・・・。
更に自分がなさけなぁ~くなって余計に落ち込んだり・・・・。
もし一人だったら絶対に乗り越えられませんでした。
健康管理、健康を維持することも実力のうちだなぁってつくづく思いました。
まだまだ、まだまだ未熟者です・・・・・。
長い間お休みしてしまった水泳を復活させて体力作りしなくては!
▲追記▲
あぁぁぁ、なんで私はこんなにドジなんだぁ。ドンくさい!!!!!
今回Gothaまで持っていった鼻うがい器“EMSER”、あんなに大事に使って、再び今日持って帰るために箱にしまって・・・・・・・・。
ホテルに忘れた

GP(リハーサル)のときの写真。暗くてぼけててよくわからない写真ですが・・・・。