fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2006/04/25//Tue * 21:39
ミハイル プレトニョフ ピアノリサイタル in Berlin

ベルリンのフィルハーモニーホール(小)での、プレトニョフのピアノリサイタルに行ってきました。

以前、フィルハーモニーの大ホールの方で彼のラフマニノフ3番コンチェルトを聴いたことがあったのですが、ソロの演奏会は初めて。

♪本日のプログラム♪
①モーツァルト ソナタ10番 K.330
②モーツァルト ソナタ12番 K.332
③チャイコフスキー  四季

モーツァルトのソナタ、今までに聴いたことがない演奏でした(汗)。
奇をてらった演奏とも言うのかもしれませんが、私にとってはまったくわざとらしく感じられず、逆になぜあの解釈でそこまで自然に流れるのかが不思議でした。
全てコントロールされていて、恐ろしいテクニックと音楽性。
彼の演奏は、きっと彼の勝手な解釈ではなく、彼の目(頭?)には、モーツァルトの楽譜からあのような音楽が映り、読取った結果なのでしょう。

チャイコフスキーの四季、結構長い曲ですがあっという間でした。
独特のメロディーを恐ろしく美しく、自然に、でも誰にもマネのできない歌いまわしで、うまく言葉に表現できませんが、とにかくずっと惹きつけられっぱなしでした。

すごいピアニストです。(そして指揮者でもあり作曲家でもある)
というか、人間ではないのかも。


今日は本当は体調が悪かったのですが、無理をして聴きにいって大正解でした。


■写真■
アンコールの後。
2006 04.25



2006/04/22//Sat * 21:41
Rosenkavalier

昨日我が家に遊びに来てくれたソプラノのKちゃんと、ベルリンに3つある歌劇場のひとつ、コミッシェ・オーパー ベルリン のR.Straussのオペラ“ばらの騎士”を観にいってきました。

2004年にドイツのフランクフルト・オーダー歌劇場で、モーツァルトのオペラ“後宮からの誘拐”のコンスタンツェをやったときにオスミン役だったトビアスが、今シーズンからのコミッシェ・オーパー ベルリン で専属歌手として歌っていて、今回、この“ばらの騎士”では“Polizeikommissar”という役で出演しているので、是非彼の出演している日の公演を観にいきたいと思っていたので、実現してよかったです。(彼が出演している日は、初日のこの日だけだったので)
とっても大きな彼は(198cm)舞台でも大きかった!
役は小さな役ですがかなり目立っていました。
頑張っている彼の姿を見て、とても嬉しく思いました。そして励みになりました。
トビアスはまだ24歳!まだ音大で学びながら歌劇場で専属歌手として働いていて、ほんとすごい頑張ってるなぁって思います。



2006/04/19//Wed * 12:35
レッスン

4月19日(水)

昨日、水泳で頑張って1500m泳いだので疲れてぐっすり眠れると思ったら、腕やおなかが筋肉痛・・・
あまりよく眠れないまま、6時半起床。

8時のICEでワイマールへ。
駅で昼ごはんを買って(といっても、パンとサラダですけど)バスで声楽科の校舎へ。

まずは、歌曲のレッスン。そしてすぐに指揮者でコレペティの先生のレッスン。
どちらの先生もかなり張り切ってくださって、2時間歌いまくり・・・・。

かなり声が疲れてしまったのですが、すぐに歌のレッスン。
その前に少し先生とお話タイム・・・・
今年の2月、風邪をひいて、咳とタンと鼻水に悩まされ、更にコンサートや試験が重なり、無理をして歌ったために風邪が長引き、声帯は大丈夫でしたが、かなり無茶をしてしまったので肉体的にも精神的にもかなりきつかった私。
何とか、コンサートや試験を無事(?)なんとかやり遂げることが出来たのですが、先生はこんな私を見ていてものすごく心配で心配でしょうがなかったと・・・・(すみません)
そして、こんな危ないことはやってはいけないって怒られました。

先生は、30年ドイツの歌劇場で歌ってきた方なのですが、先生曰く、

『病気は病気。病気になってしまったらそれは仕方がないことだ。病気で自分の中でのベストを出せない時は、歌わずにキャンセルすべきだ。後で自分で不満足な歌を歌ってしまったことを後悔するから。
でも歌わなかったら歌わなかったできっとこう思うだろう、「あ、やっぱり無理をしてでも歌うべきだった。これくらいならきっと歌えたはずだ」と。
この2つの葛藤の繰り返し。でも30年歌って生きていこうと思ったら、ノーという勇気が必要だ。自分の声は自分しか守れないのだから。』

ずっしりきました・・・・・。


ずっしりきたままレッスン再開
いつものことですが、きびし~~レッスンでした(汗)。


ハードな一日でしたぁ。



4月20日(木)

昨日もあまり眠れなくて(色々、考えてしまった・・・)、ちょっと寝坊。
朝ごはんを食べ損ね、しょうがないのでバス停で待っている間にパンを買い、バスの中で急いで食べました・・・。

声楽科の校舎で軽く声出し。
そして再び歌のレッスン。

お昼にドイツ人に混じってドイツ料理を食べ、音大の本校舎へ。

事務的な手続きを済ませ、図書館へ行ってオットが探していたロシア版のラフマニノフの楽譜を借りてきました。
ワイマール音大は旧東ドイツなので、図書館には不思議なロシアの楽譜がいっぱい!!絶版の楽譜や見たことのない楽譜などかなり充実しています。

再び、ワイマールからベルリンへ

オットとZoo駅で待ち合わせ、夕食をタイ料理屋(いや、ベトナムだったかも)へ。
そして、プールに行きました。今日はやっぱり疲れていたのかペースが遅くて腕も少々筋肉痛。1200mがやっとでした。


■写真■
バス停で待っている時に、偶然通りかかったねこちゃん。カメラ目線でかわいぃ!
2006 04.05



2006/04/15//Sat * 23:08
お散歩♪

只今、ドイツはイースター(Ostern=復活祭)
お店もお休み、学校もお休み・・・・。

久しぶりにとってもいいお天気だったので、練習の合間に近所の湖まで散歩に出かけました。

ポカポカして暖かい日差しが気持ちいい~~
もうTシャツ&ジーパンの人もいましたが、それは気が早すぎると思いました。

ぐる~っと湖の周りを一周して、家に帰りました。
そしてまた練習再開・・・・。


■写真■
近所の湖のほとりにて
2006 04.05



2006/04/15//Sat * 20:27
祝! ♪ホームページ開設1周年♪

私のホームページが1周年を迎えました!!!


昨年、オットのホームページを作成する際に、
ベルリンのお友達maroちゃんに1からホームページの作り方を教えてもらい、
maroちゃん宅にパソコン持参で2泊3日もさせてもらって
オットのホームページを作りました。(maroちゃん、ありがと~~)
そして、せっかくホームページの作り方を少しマスターしたので、
ついでに自分のホームページも作ってみたのが、
私のHPの始まりでした(笑)。
筆不精の私が1年もHPを続けられるとは思ってもみませんでした。
これも、毎日HPに遊びに来てくださる皆さんのおかげです。
ありがとうございます!!!


これからも、どうぞよろしくお願いしま~~す。





2006/04/13//Thu * 23:11
Schwimmen!

今日も水泳に行ってきました!!!

私が行っているプールは、ベルリンの公営のプールなので、入場料はたったの5Eur.(700円くらい?)
更に、朝の6:00-8:00と夜の20:00-22:00は、半額の2.5Eur.(350円くらい?)
家からも近いので便利です。でも一般開放されている時間がまちまちだったり、突然半年くらい休館なんてこともあるので要注意ですが・・・・。

今日は頑張って1400m泳ぎました。
来週もがんばろ~




2006/04/12//Wed * 18:48
久々のお客様♪

ベルリン在住のソプラノKちゃんと、同じくベルリンに留学中のサッカー少年(爆)Tくんが我が家に遊びに来ました。

今日のメニュー(もちろん、オット作)
①ビストゥースープ
(バジリコの葉とオリーブオイル、カイエンヌペッパーをミキサーで混ぜた特製ソースとグリエルツァーチーズをかけて食べる野菜スープ)
②サラダ
③特製ミートソーススパゲティ
④マッシュルームとえびのクリームスパゲティ
⑤アイスクリーム

どれもこれも絶品!! おいしくいただきました。

2人から頂いたワインも食事とよく合ってとても美味しかったです。
食事の後も色々話がはずみ、気がつけば3時半!
久しぶりだったし、楽しかったです。

2006 04 21
オット作 特製ミートソーススパゲティ


2006/04/12//Wed * 12:21
がびぃぃぃん

朝9時、ワイマールに行く準備中、携帯が鳴り、
「この着メロは、先生だ!」

電話を取ると、コロラトゥーラソプラノで普段ものすごく高い声の先生の声が、すごいガラガラ声。
先生:「風邪をひいてしまって、熱があるので病院に行くから今週はレッスンが出来ないの。」
私:「わかりました、では来週よろしくお願いします。お大事になさってくださいね。」

そのあとすぐ、SMSが。
Liedの先生からだった。
「子供が熱を出して、病院に行くので今日のレッスンはお休み。この代わりはまた来週埋め合わせします。」

そして更に携帯にまた電話がかかってきた。
今度は、オペラのレパートリーのレッスンの先生からだった。
「明日、急遽指揮をすることになったので、明日のレッスンは出来ない。また来週この埋め合わせをするから。」


昨日、インターネットで ベルリン-ワイマール の往復切符を買った私。
この切符、今月15日までの限定お得切符。
そして切符にはこう書いてある 払い戻し&交換不可


今までこんな切符を買ったことはなく、いつも電車に乗る直前に切符を買っていたのに、今回に限ってどうして・・・・・。


30分くらい、固まってしまいました。
しかし、くよくよしていても始まらない。
家の掃除、いろんなところを磨きまくりました!!!
(意味不明)



2006/04/11//Tue * 23:12
水泳再開!

長い間休んでしまった水泳を再開!
結局、忙しかったり風邪をひいたり、体調が悪くて行けなかったり、と半年くらいサボってしまいました・・・・・。

久しぶりだったので、泳げるのか心配でしたが、いつものように1200m泳げました!!!

水泳って行くまでにとても億劫になってしまてサボってしまうんですよねぇ。
でも泳いだ後の爽快感~~サイコ~です。

頑張って目標週2回! がんばります


2006/04/09//Sun * 18:50
とんこつラーメン

ベルリンも随分暖かくなりました。

昨日、うちの裏にあるスーパー(Kaisers)のお肉売り場に、普段は置いていない豚の骨が!!!
早速、オットがとんこつラーメンを作ってくれました。

1日煮込んだスープは、とんこつなのに脂っぽくなく、とてもあっさりとしていて絶品!!! 
手作りチャーシュー&味付けたまごも最高!!!
おいしくいただきました。



2006 04 09
オット作:とんこつラーメン





[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//