fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2006/08/30//Wed * 23:37
ジェノベーゼ

オットの料理ばっかりのこのブログですが、今日は
“ワタシの料理(謎)”
をアップしてみました。

初めて作ったジェノベーゼです♪
見た目は悪いですが、美味しかったです。

■写真■
バジルたっぷりジェノベーゼ(松の実入り)
2006 08.30



2006/08/30//Wed * 18:43
味噌ラーメン

昨日、裏のスーパーに買い物に行ったとき、
お肉売り場でたま~にしか売ってない牛骨&豚骨を発見!
オットが「よし!これでラーメンを作ろう」と、嬉しい提案

早速、昨晩から豚骨&牛骨スープとチャーシューを作り始めたオット・・・・


そして、本日
豚骨&牛骨スープに、日本からわざわざ持ってきた赤味噌を使って
味噌ラーメン
を作ってくれました

もぅ、感動の美味さで気絶
激うま!
美味しくいただきましたぁ。

2006 08 03
オット作 味噌ラーメン


2006/08/26//Sat * 21:10
ヘンツェ 「午後の曳航」

今日は、ヘンツェ作曲のオペラ「午後の曳航」(三島由紀夫原作)のベルリン公演(コンサート形式)を聴きにフィルハーモニーへ。

●出演者●
三原剛さん、緑川まりさん、高橋淳さん、小森輝彦さん、平野和さん、Zvi Emanuel-Marialさん、Kwang-Il Kimさん

ゲルト・アルブレヒト指揮 RAI国営放送オーケストラ

(今回新しいヴァージョンで8月26日にザルツブルグ音楽祭で初演され、8月31日ベルリン公演、9月5日のトリノ公演が最終公演となるそうです。)


私のホームページでもHPをリンクさせてもらっているドイツのアルテンブルク・ゲラ歌劇場の専属歌手で看板歌手の小森輝彦さん。
何度か小森さんの出演する公演を同劇場で観させていただいているのですが、いつも素晴らしい歌声、迫真の演技、とってもクリアな発音で、本当にすごいです。尊敬です。
今回も、コンサート形式にもかかわらず、役になりきっていて、更にその役のキャラクターを声で自由自在に表現されていて、素晴らしかったです。
小森さん自身のHPでのブログで公演の様子や写真が掲載されていますので、是非訪問してみてください!
オペラ歌手小森輝彦 公式サイト「テューリンゲンの森」


バス歌手でウィーン在住の平野くん。(チケットありがとう!!!)
ザルツブルグ音楽祭デビューおめでとう!
そしてフィルハーモニーデビューおめでとう!
一番若いのに、堂々とした歌いっぷりで、素敵でした。


T音大時代の先輩である淳さん!
なんと○年ぶりの再会(それに私は当時ピアノ科だった)にもかかわらず、私のこと覚えていてくれて嬉しかったです!
そして○年ぶりの淳さんの歌声に本当に感動しました。


そして主役を歌われた、三原さん&緑川さん。
三原さんの甘く柔らかな歌声、緑川さんの妖艶でホールじゅうに響き渡る歌声に魅了されました{/kirakira/}


音楽も現代曲ですが、とてもわかりやすい音楽だと思いました。
ただ、日本語のオペラなのにドイツ語の字幕が出なかったことがとても残念に思えました。字幕があればもっとドイツ人のお客様も理解出来ただろうし。
(ザルツブルグでの公演の時は字幕が英語とドイツ語で出ていたそうです)

今回、初めて日本語で、母国語で、オペラを聴くことが出来、とても楽しめたし、勉強になりました。
トリノ公演も元気で頑張ってくださいね!!!

TOI TOI TOI


カーテンコール



2006/08/07//Mon * 23:07
グリルパーティー♪

ベルリン在住の音楽家日本人+ドイツ人=9人でベルリンのトレプトウ公園でグリルをしました。

大きな湖があってとってもきれいな公園です
でも、公園内でグリルをやってもいい場所は決められていて、その場所以外でやると罰金25Eurだとか。

ずっと天気が悪くて、延び延びになっていた今回のグリル。やっと少し晴れたので本日決行となったわけですが、まだ不安定な空・・・
雨が降りそうで心配でしたが、なんとか“曇り時々晴れ”といった感じで、楽しくグリルができました。

いゃぁ~やっぱり自然の中で食べるとほんと美味しさ倍増ですね。
もすすみます(爆)。
いっぱい食べたので、食後にバトミントンなんぞやってみました。
何十年ぶりでしょうか・・・・(驚)

久しぶりにリフレッシュできました。


■写真■
ピアニストのOくんとオット
2006 08.07



火をおこして、ひたすら焼いてくれたピアニストのOくん。ありがとぉ~~
いろいろな種類のお肉や野菜を用意してくれたピアニストのmaroちゃん、ありがとぉ~~
美味しいおにぎり&稲荷寿司を用意してくれたZちゃん、ありがとぉ~~

[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//