fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2006/12/24//Sun * 18:38
ローストチキン

今日はクリスマス・イヴなので、オットがローストチキンを作ってくれました。

鶏の皮と身の間に、バターにレモンの皮・にんにく・タイムを混ぜたものを塗り、軽く塩・コショウをして、オーブンで1時間半焼きました。
お肉はとぉ~ってもやわらかくジューシー、でも皮はパリッ
絶品
おいしく頂きました。


2006 12 24
オット作  ローストチキン


2006/12/18//Mon * 00:00
クリスマスコンサートとクリスマス市と・・・

2006 12 18


12月18日(月)
ドイツのイザローンというまちで、シュミット=ゲルテンバッハさんの指揮、リトアニア室内管弦楽団と、モーツァルトの演奏会用アリア“あなたは忠実な心をお持ちです”K.217 と、モテット“踊れ、喜べ、幸いな魂よ”K.165 を歌ってきました。

今回共演したリトアニア室内管弦楽団とヴァイオリニストのアンネッテ フォン ヘーンさんは、只今コンサートツアー中でドイツ各地で連日コンサートというスケジュールのため、指揮者合わせもオケ合わせもこのコンサート当日、本番直前の1回だけ。それも開演4時間前にオーケストラがイザローンに到着。
私とのオケ合わせが始まったのは開演3時間前、そしてオケ合わせが終了したのは開演1時間半前・・・・・。
きつかったです。。。。

コンサートでは、モーツァルト2曲+アンコール なんとか歌いきりましたが、まったく響かないホールだった上に、いつもならオケ合わせでいくら歌っても平気なのですが、自分が病み上がりだということを忘れて、それもオケ合わせが1回しかないと思って本番直前のオケ合わせにもかかわらず必死で何度も歌ってしまった為、コンサート中、体をいくら使って歌ってもなかなかいつもの響きが作れず・・・・。
自分の体が楽器なのに自分の体の調子を把握できてなかった。
コンサートのあと、「よかったよ~」のお声を頂いても、なんだか素直に喜べず・・・。
ま、でも何事も経験、勉強なので、今回のことを教訓にまたがんばっていこう。



12月23日(土)
いつもはベルリンZoo駅からすぐのカイザー・ヴィルヘルム教会周辺のクリスマス市に行くのですが、今年は少し遠出してベルリン・Spandauのクリスマス市に行ってきました。といっても、電車で25分ほどですが・・・。

さっそく、Gluehwein(あたたかい赤ワイン)を飲みましたが、今年は暖冬なのでGluehweinを飲むと体があつぅ~~くなりすぎ!
それにコップが長靴の形をしていて、うっかり普通に飲んでしまったため、「ぽこっ」と長靴の先にたまった空気が出てきて、顔にGluehweinが!!

ぐるっと出店を見てまわり、結局何も買わずに帰ってきてしまいました。
(本当は、髪がツルツルになるヘアブラシを買いたかったのですが、いいものがなかったので・・・・)


■写真■
クリスマス市にあったクリスマスツリー


2006/12/08//Fri * 20:17
オットのデビューCDがヨーロッパで発売!

2006 12.08

今年7月末オットは、ドイツのBochumにあるピアノ製造会社ThuermerのホールでデビューCDの録音をしました。
そのCDがついに完成し、11月末からbella musica (Thorofon)レーベルからヨーロッパで発売となりました。
詳しくは川島基 オフィシャルウェブサイト http://www.motoi-kawashima.com をご覧ください。


 曲目 

フランツ・シューベルト
Franz Schubert (1797-1828)

ピアノ・ソナタ 第19番 ハ短調 D.958
Klviersonate Nr.19 c-moll D.958



フランツ・シューベルト=フランツ・リスト
Franz Schubert〈1797-1828)/Franz Liszt(1811-1886)

春の想い  Frühlingsglaube
水の上にて歌わん Auf dem Wasser zu singen



リヒャルト・ワーグナー=フランツ・リスト
Richard Wagner(1813-1883)/Franz Liszt(1811-1886)

歌劇「トリスタンとイゾルデ」より“イゾルデ愛の死”
Isoldes Liebestod aus "Tristan und Isolde"



ピョートル・チャイコフスキー=ミハイル・プレトニョフ
Peter Tchaikovsky(1840-1893)/Mikhail Pletnev(*1957‐)

演奏会用組曲「くるみ割り人形」
Concert Suite from the Ballet "The Nutcracker"



使用したピアノ:ベーゼンドルファー
録音場所:Thuermersaal(ドイツ)
録音日:2006年7月29日・30日
録音技師(Tonmeister):イングマー ハース


[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//