
12月18日(月)
ドイツのイザローンというまちで、シュミット=ゲルテンバッハさんの指揮、リトアニア室内管弦楽団と、モーツァルトの演奏会用アリア“あなたは忠実な心をお持ちです”K.217 と、モテット“踊れ、喜べ、幸いな魂よ”K.165 を歌ってきました。
今回共演したリトアニア室内管弦楽団とヴァイオリニストのアンネッテ フォン ヘーンさんは、只今コンサートツアー中でドイツ各地で連日コンサートというスケジュールのため、指揮者合わせもオケ合わせもこのコンサート当日、本番直前の1回だけ。それも開演4時間前にオーケストラがイザローンに到着。
私とのオケ合わせが始まったのは開演3時間前、そしてオケ合わせが終了したのは開演1時間半前・・・・・。
きつかったです。。。。
コンサートでは、モーツァルト2曲+アンコール なんとか歌いきりましたが、まったく響かないホールだった上に、いつもならオケ合わせでいくら歌っても平気なのですが、自分が病み上がりだということを忘れて、それもオケ合わせが1回しかないと思って本番直前のオケ合わせにもかかわらず必死で何度も歌ってしまった為、コンサート中、体をいくら使って歌ってもなかなかいつもの響きが作れず・・・・。
自分の体が楽器なのに自分の体の調子を把握できてなかった。
コンサートのあと、「よかったよ~」のお声を頂いても、なんだか素直に喜べず・・・。
ま、でも何事も経験、勉強なので、今回のことを教訓にまたがんばっていこう。
12月23日(土)
いつもはベルリンZoo駅からすぐのカイザー・ヴィルヘルム教会周辺のクリスマス市に行くのですが、今年は少し遠出してベルリン・Spandauのクリスマス市に行ってきました。といっても、電車で25分ほどですが・・・。
さっそく、Gluehwein(あたたかい赤ワイン)を飲みましたが、今年は暖冬なのでGluehweinを飲むと体があつぅ~~くなりすぎ!
それにコップが長靴の形をしていて、うっかり普通に飲んでしまったため、「ぽこっ」と長靴の先にたまった空気が出てきて、顔にGluehweinが!!
ぐるっと出店を見てまわり、結局何も買わずに帰ってきてしまいました。
(本当は、髪がツルツルになるヘアブラシを買いたかったのですが、いいものがなかったので・・・・)
■写真■
クリスマス市にあったクリスマスツリー