一週間に4人の来客がありました。
◆ミュンヘン在住の私の親友=カトリンと、彼女のだんな様=シュテファンが、ベルリン国立歌劇場での「トリスタンとイゾルデ」を観るためにベルリンに来ました。
ちょうど彼らがベルリンに着いた日に
オットがベルリンでリサイタルだったので、カトリン&シュテファン、そしてベルリン国立歌劇場のバス歌手=アンドレアス、ベルリン在住のヴァイオリニスト=Yちゃん、日本からベルリンに旅行&レッスンに来ていたソプラノのKちゃんがリサイタルに聴きに来てくれました。
リサイタルの後、みんなで食事をし、そのあとアンドレアスは翌日が釣りの免許取得の試験(笑)ということでお別れ。(ドイツで釣りをするには免許が必要で、2週間の講習を受講し最終日に試験を受けて合格しなければ釣りをしてもいいという許可証をもらえないのだそうです。ちなみに2週間の講習と試験で180ユーロだそうです。)
そしてカトリン&シュテファンと我が家へ。
1年ぶりの再会を祝してもう一度かんぱ~い。
遅くまで飲み語り合いました(笑)。

翌日、カトリン&シュテファンは16時から「トリスタンとイゾルデ」を観にいく予定だったので、それまでゆっくりできるレストランのブランチへ。
15時に彼らはベルリン国立歌劇場へ。
オペラが終わったのが夜の11時前で、そのあと彼らと一緒にオペラに行ったシュテファンの友人(=元指揮者→弁護士→裁判官→現在ベルリン大学教授)と、バーを3軒もハシゴしたそうで、家に帰ってきたのが夜中の3時でした・・・
翌日、4人で朝食後、カトリン&シュテファンは次の目的地=イェナへ電車で移動だったので、なんとも慌しく短い滞在でしたが、1年ぶりに会えて嬉しかったです。
◆カトリン&シュテファンが帰った後、2番目のお客様=ソプラノのKちゃんが、レッスンの後我が家に来ました。
今日のディナー(笑)は、私が担当。
と、言っても先日のオットの誕生日のメニューとほぼ同じですが・・・・
●オニオングラタンスープ
●ジェノベーゼとマグロのステーキ
●ティラミス
Kちゃんとはほんと久しぶりにゆっくり話が出来ました。
結局夜中の3時までしゃべり続け・・・・
翌日、3人で朝食後、Kちゃんは再びレッスンへ。
◆Kちゃんが我が家に泊まった翌々日、フランクフルト在住のピアニスト=
Nちゃんが、彼女の3枚目のCDジャケット用の写真を撮るためにベルリンに来ました。
写真撮影を終えたNちゃんと待ち合わせて、アレクサンドル・タロー(ピアノ)のリサイタルに一緒に聴きに行きました。
クープランのクラヴサン曲集とショパンの24の前奏曲というプログラムだったのですが・・・・・
この曲でCDも出しているのに、楽譜を見て演奏していました。
楽譜にかぶりつきで演奏していて正直がっかり。
リサイタルの後、点心を食べに行き、そのあと我が家へ。
Nちゃんの出来立てほやほやの2枚目のCDを頂き、サインもしてもらいました!
3人でワイン片手に遅くまで語り合いました(笑)。
翌日、Nちゃんは夜の電車でフランクフルトに帰る予定だったので、それまでベルリンをぶらぶらお散歩。
途中、本格的なロシアンティーが飲めるお店でお茶!

そのあとNちゃんをベルリン中央駅でお見送り。
また、遊びにきてね~
我が家のソファベット、フル活用(笑)の1週間でした