fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2009/03/11//Wed * 00:00
オットのスイス演奏旅行+オットとスイスでコンサート♪ 最終回

5日目
やはり前日のオットとのコンサートのあと、23時過ぎからラクレットを大量に食べたし、コンサートの後はいつもテンションがあがったまんまになるのでなかなか眠れず、結局1時間も眠れなかった・・・・
でもせっかくスイスに来たので、少しは観光もしようということで、エアラッハから電車で1時間半のルツェルンに行きました。

▼カペル橋
lu1 lu2 lu3

▼ホーフ教会
lu4 lu5 lu6

▼ルツェルン湖
lu7

本来なら、世界一急斜面 を登る山岳鉄道やピラトゥス山、リギ山を観光したかったのですが、こんな天気の悪い日に行っても霧でなんにも見えないと言われ、断念しました・・・・

夕方、Yちゃんが待つバーゼルへ電車で移動。
バーゼルも前日から年に一度のカーニバルが始まったばかりで街中すごい騒ぎ!
(なんだか私達ってカーニバルを追っかけて移動している感じ・・・・)

Yちゃんの友人Aのお宅で、スイスと言えばチーズフォンデュ!を頂きました。(って、前日あれだけラクレットを食べたのに(笑)!)
basel1
特別なチーズのブレンドで激ウマでした!!!

食後にチーズのカロリーを消費すべく(謎)カーニバルのバーゼルの街へ突入。

▼日本のお祭りのみこしの様なものかな?
basel3

▼道はほとんどこのように紙ふぶきで埋まってます
basel2

▼地下室に特別にオープンしている居酒屋。店内で仮装した人たちが、風刺たっぷりの面白い話を簡単なメロディーで語り歌います。でもスイス語なのでぜ~んぜんわからず残念・・・・
basel4 basel5

とりあえず一通り見て、Yちゃん宅に夜中の1時帰宅・・・・

6日目
さすがにオットは3日連続の演奏会のあとだし、私もオットのお供+オットとのコンサートもあったので疲れがピーク。11時起床・・・・・
Yちゃんはとっくに会社に出勤していて、そしてカーニバルの為に会社が昼までだったので12時過ぎに帰宅。
再び3人でカーニバルの街へ。
まずは腹ごしらえにアジア料理のレストランでランチ。

そしてパレードを観に行くと・・・・
basel2-1

いきなりカラフルな紙吹雪を大砲で撃たれました・・・・・・
全身紙吹雪まみれ・・・・

▼パレードの様子
basel2-2 basel2-3 basel2-4

夕方、Yちゃん宅でオット特製スパゲティを食し、今度こそ遅れないように早めに空港へ。
しかし、今度は飛行機が遅れてベルリンに着いたのが午前0時前・・・・
家に着いたら日が変わっていました。

強行スケジュールでしたが、元気で無事演奏会を終えることが出来てよかったです。
そしてYちゃん!色々お世話になりました。ありがとぉ!




2009/03/10//Tue * 00:00
オットのスイス演奏旅行+オットとスイスでコンサート♪ その③

4日目
昼食後、オットはお城にあるピアノで練習。
私も暗譜の確認など声は出さずに部屋で練習。

15時から17時にホール練習をして、いったんまたお城に戻って部屋で開演時間まで体力温存。

19時半にホール入り。
20時15分、開演。
まず前半はオットのピアノソロ。
休憩のあと、後半は私の歌でアリア5曲。ピアノはもちろんオット。

■ モーツァルト作曲 "魔笛"より
- 夜の女王のアリア “恐れるな、若者よ”
■ ヘンデル作曲 "リナルド" より
- アルミレーナのアリア ”泣かせてください”
■ オッフェンバック作曲 "ホフマン物語"より
- オリンピアの歌
■ドヴォルジャーク作曲 ”ルサルカ”より
- ルサルカのアリア ”月に寄せる歌”
■ドニゼッティ作曲 "ランメルモールのルチア"より
- ルチアの狂乱の場

スポットライトが明るすぎて暑くて大変でしたが、お客様にとても楽しんでいただけたようで、最後はスタンディングオベーション。ほんとよかったです。主催者のGさん夫妻も大喜びしてくれました。
▼演奏後にパチッ!
erlach4 

演奏会が終わってお城に戻ったのが23時・・・・
なんとGさん夫妻が私たちの為にラクレットを用意してくださっていて、お城特産の白ワインと一緒に美味しく頂きました!

つづく・・・・・


2009/03/09//Mon * 00:00
オットのスイス演奏旅行+オットとスイスでコンサート♪ その②

3日目
ホテルで朝食を済ませて、荷物をまとめてベルン中央駅へ。
電車でこの日の演奏会の主催者Gさんの住むエアラッハに移動。
Gさんが駅に迎えに来てくださっていて、車でGさん宅へ。
すると・・・・






erlach1
なんとお城でした!!!
(この日は天気が悪くて外観の写真を撮れなかったので絵葉書で失礼!)
今日から2泊はお城で~す(爆)!
▼部屋からの景色(目の前が湖です)
erlach2

Gさん宅で昼食を済ませて、再びGさんの車でコンサートホールがあるゾロトゥンという街に移動。
▼オット、ホールでリハーサル中
solo1 solo2

私も、明日はエアラッハで歌うので、オットがリハーサル中に裏の楽屋で歌の練習・・・・
邪魔にならないように控えめに。

この日は17時開演。
今日もバーゼルからYちゃんとその友人AとSが聴きに来てくれました。
ここのホールは音響が素晴らしくて、特にプログラムの最後に弾いたシューベルトの「さすらい人幻想曲」は集中力といい迫力といい、音楽的にもとても充実した演奏でした。
▼カーテンコールの様子
solo3

演奏会の後、主催者Gさんとその友人の方たちとイタリア料理屋へ。
▼見た目は悪いですが、グリエルツァーチーズが美味しいピザ
solo4

再び車でお城へ。
2日連続の演奏会、お疲れ様でした~

つづく・・・・


2009/03/06//Fri * 22:44
オットのスイス演奏旅行+オットとスイスでコンサート♪ その①

1日目
お昼に家を出て、バスでベルリン・シェーネフェルト空港へ。
が、しかし・・・・・

バスが遅れ、更に空港でチェックインをする場所がいつもと違っていて、あわてて移動したが、搭乗40分前にチェックインできず予定の飛行機に乗れず・・・・・
オットのベルンでのコンサートは翌日の夜。なので今日中にはベルン入りしたかったので急いで次の ベルリン→バーゼル 行きの飛行機(19:40発)をとりに窓口へ。
なんと最後の2席だった・・・・

コンサート主催者=ベルン・ショパン協会の方がベルン中央駅に私達を迎えに来てくれる予定だったので、携帯に電話して、飛行機に乗り遅れたのでベルン駅からタクシーでホテルに行くのでお迎えはいらないと報告。

あぁ、旅の初っ端からえらいこっちゃです。

21時10分にバーゼル空港に着き、そこからバスでバーゼル中央駅へ。
バーゼル中央駅からIC(電車)で1時間、ベルン中央駅に到着。
すると、駅にはすごい人・人・人!!!
それもそのはず、ベルンの街は1年に一度のFassnacht(カーニバル)の真っ最中!
なんとかタクシーを見つけてホテルへ。
って、ホテルが街の真ん中だったので3分で着いちゃいました・・・・

23時、やっとホテルに到着。
しかしホテルの部屋でも、街中大騒ぎなので大音量の音楽や太鼓の音で眠れず・・・
▼部屋にあったかわいいデザインのいす
isu


2日目
ホテルで朝食を済ませ、昨日迎えに来てくださる予定だったベルン・ショパン協会のTさんとお会いし、コンサートホールへ移動。
▼なぜか私がホールでピアノ練習中・・・・
bern

オットがホテルで休憩中、私はベルン観光。
まずは、Kunstmuseumへ。 が、しかし・・・・ 
この日は館内は展示物がほとんどなく、かなりがっかり。
なので、カーニバル真っ最中の街に突入。
ふと見ると十字架らしきものが見えたので教会かなと思って行ってみると・・・・
▼連邦議会議事堂
bern2でした。
屋根の上の十字架は教会の十字架ではなくスイスの国旗kokkiの十字でした。

▼時計台
bern4 bern3

▼カーニバルの様子
bern5

▼カテドラル
bern6 bern7
bern8bern9 bern10 bern12

▼カテドラルの前の広場からの景色
bern13 bern15 bern14

なんとか急ぎ足でしたが一人で観光をすませ、19時すぎにホールへ。
バーゼルの建築会社で働いている建築家のYちゃんが、バーゼルから聴きに来てくれて、久々の再会!
そして19時半、オットのリサイタル開演。
今日はYちゃんが隣にいたせいか私も落ち着いて演奏を聴くことが出来ました。
▼カーテンコールの様子
bern16

演奏会後、主催者のベルン・ショパン協会のTさんと奥様、Yちゃんと5人で宿泊しているホテルのレストランで打ち上げ。
▼カーニバル中なので店内にも仮装した団体が演奏中・・・・
bern17

オットのスイスデビューとなった今日の演奏会、無事終わってよかったよかった!

つづく・・・・

[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//