fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2011/11/21//Mon * 11:21
ピストゥスープ

日本からベルリンにレッスンに来ているピアノのOさんと、ご近所のピアノ留学生KKちゃんを招待し、先日購入したばかりのル・クルーゼ鍋でピストゥスープ、真珠鶏(?)のハーブ焼き、ガトーショコラを作りました。

20111120-1 20111120-2
●ピストゥスープ

20111120-3 20111120-4
●真珠鶏のハーブ焼き(オット作) ●ガトーショコラ


2011/11/13//Sun * 15:39
初・第九♪

10月4日に日本に帰国し、10月20日の東京でのリサイタルを終え、それでもなお続く時差ぼけ。
今回の時差ぼけはこれまでで一番酷いかも。
今までは1週間か10日で大丈夫だったのに。
もう歳ですかね?

そして月が替わり11月。
ようやく時差ぼけがなくなり、普通に眠れるようになったところで、オットの母校である岡山・城東高校25周年記念演奏会に出演するために岡山へ移動。

他のソリストの方々(オットの恩師でもある城東高校教諭でテノール歌手=森野先生・オットの同級生のメゾ・ソプラノ歌手=林田さん・ドイツ在住のバリトン歌手=木村くん)と初顔合わせ。
指揮もオットの恩師である城東高校教諭の三宅先生。

私以外はすでに『第九』経験者ばかり。
何気に私は今までソロでも合唱でも『第九』を歌ったことがなかったのです。
なので、私にとって今回の演奏会が『第九』デビュー(笑)♪

ソリスト合わせの後、オーケストラ+合唱との合同練習。
そのあと、オットと『まっつん』こと松本和将くんの2台ピアノのコンサートを聴きに、タクシーで急いで岡山シンフォニーホールに移動。
一曲目は聴けませんでしたが、それ以外の曲はすべて聴くことが出来ました。
(コンサートの様子はオットのブログでどうぞ!→オットのブログ

そして11月5日コンサート当日、午前中に通し練習、14時開演。
dai9
大迫力の合唱とオーケストラに包まれて、2000人のシンフォニーホールで『初・第九』無事歌うことが出来ました。
若いエネルギーを沢山もらって、本当に素晴らしい経験をさせていただきました。
ありがとうございました!

+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+・+

第九を終えてベルリンに帰って来ると、ベルリンはすっかり冬でした。
寒い寒いっ。
日中でも6度と非常に寒いです。

幸い、ベルリンでの時差ぼけは、日本と違ってかなり軽いようです。一週間で大丈夫そう。ほっ。

[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//