
11月7日(金)
相変わらずの時差ぼけで5時起床・・・・
この日は、ソプラノ=私 クラリネット=
橋本眞介さん チェロ=
マーティン ピアノ=
オットの4人によるコンサート。
<プログラム>

シューベルト作曲
-岩上の羊飼い
[ソプラノ]川島幸子 [クラリネット]橋本眞介 [ピアノ]川島基

バッハ作曲
-組曲第二番より
[チェロ]マーティン スタンツェライト

リスト/ワーグナー作曲
-オペラ『トリスタンとイゾルデ』より “イゾルデ愛の死”
[ピアノ]川島基

モーツァルト作曲
オペラ『後宮からの逃走』より コンスタンツェのアリア
-“どんな拷問が待っていようと”
[ソプラノ]川島幸子 [ピアノ]川島基
-------休憩-------

ヘンデル作曲
-オペラ『リナルド』より “泣かせてください”
[ソプラノ]川島幸子 [チェロ]マーティン スタンツェライト [ピアノ]川島基

ストラヴィンスキー作曲
-3つの小品
[クラリネット]橋本眞介

ラフマニノフ作曲
-ダンス オリエンタル
[チェロ]マーティン スタンツェライト [ピアノ]川島基

バーンスタイン作曲
-オペレッタ『キャンディード』より “着飾ってきらびやかに”
[ソプラノ]川島幸子 [クラリネット]橋本眞介
[チェロ]マーティン スタンツェライト [ピアノ]川島基
ソプラノ+クラリネット+チェロ+ピアノという組み合わせで、どうやってアンサンブルできるか、かなり悩みましたが、最後のバーンスタインは、うまく4人でアンサンブルが出来て、息もぴったりで、とっても楽しい演奏となりました。
また是非どこかで再演したいです。


11月8日(日)
午前中に広島から

博多へ移動。
博多駅からタクシー

でホール(西南学院大学)へ直行。
14時からマーティンとオットのチェロリサイタルの2回目公演。

6日の広島公演よりさらによいアンサンブルで、素敵な演奏会でした♪
リサイタルの後、ホールの近くで打ち上げがあり、でも打ち上げの時間まで1時間ほどあったので、いったんタクシー

でホテルに荷物+チェロを置きに行き、またタクシー

で打ち上げ会場へ移動。
そして、打ち上げ後、またタクシー

でホテルに行き、マーティンは翌日どうしてもはずせない仕事があり広島に帰らなければならず、チェロを取って再びタクシー

に乗り博多駅へ。
今日一日でどれだけタクシー

に乗ったことか・・・
私たちは博多で一泊し、翌日、博多ラーメン

を食べてから帰りました。
つづく・・・・