fc2ブログ

プロフィール

ソプラノ 川島幸子

Author:ソプラノ 川島幸子

HOME

PROFILE

REPERTOIRE

SCHEDULE

DIARY(blog)

CD

AUDIO

PRESSE

GALLERY

LESSON / CONTACT
                LINKS

DEUTSCH



カテゴリ

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

リンク
QRコード
QRコード

2011/07/04//Mon * 22:01
雨・雨・雨・・・・

オットと、ハノーファーから電車で10分ほどにあるSeelzeという街でコンサートでした。

今回もベルリンから車でSeelzeに行く予定でしたが、結局やっぱり勇気がなくて電車で行きました。

今年で12年目となるSeelze国際音楽祭での野外コンサートの予定でしたが・・・・
前日から雨が降り続き、当日も曇ったり雨が降ったりの天気で、気温もなんと12度。
7月ですよ、もう。
急遽、予定していた野外の会場からSeelzeの市庁舎内に会場が変更になりました。

19時半開演。

<前半>
オットのピアノ・ソロ
■シューベルト=リスト:歌曲「春の想い」
■シューベルト=リスト:歌曲「君は安らぎ」
■シューベルト:3つのピアノ曲 D.946

<後半>
オットのピアノ・ソロ(ジョン・アイアランドの曲)

私の歌
■ J.ダウランド : さあ、もう一度愛が呼んでいる
■ H.パーセル
- 美しい島 (オペラ:キング・アーサーより)
- ディドーの嘆き (オペラ:ディドーとエネアスより)
■ G.F.ヘンデル : 輝かしいセラフィムに (オラトリオ:サムソンより)

今回の音楽祭のテーマがイギリスの愛国歌である『ルール・ブリタニア』で、イギリスの音楽を集めたプログラムとなりました。
なので、アンコールには『ルール・ブリタニア』を歌いました。

seelze1 楽屋にて

コンサートの後は、主催者のSさんとギリシャ料理屋で打ち上げ。
相変わらず外は雨が降り続き・・・・

コンサート翌日も朝から雨・雨・雨・・・
そして寒い・・・
朝食後、とても親切なホテルのおばさんが車で駅まで送ってくださり、雨にぬれることもなく駅に着き、再び電車でベルリンへ。

夜は、ご近所のピアノ留学生KKさんと、日本から試験のためにベルリンに来ているOさんと、ドイツ料理屋で夕食会。久しぶりに4人で会えて楽しかったです♪


Comments on this preview     

2011/07/12 23:41
だよねぇ、ペーパードライバーになってしまうのはもったいないよね。こんなに苦労して免許とったのに。
それにこれから、もっさまが免許取っても、もっさまのコンサートとかだと自分で運転できないから私が運転せなあかんこともあるから、ちゃんといつでも乗れるようにしておかないとね。

ローマって湿気多いんや、マドリッドよりも。
やっぱり、冬に遊びに行かせてもらうわ(爆)!

2011/07/09 02:47
マドリッドより暑いの? 熱中症に気をつけてね。私たちも夏にローマ行ったとき、暑すぎで大喧嘩した(爆)。

車ねぇ、もっさんが免許取れたら、私が全然運転しなくなってペーパードライバーになりそうなので、頑張って乗ろうと思うけど、一人で長距離の運転はまだ勇気がないわぁ。
ベルリンは短気な人が多くてクラクションうるさい!









ブログ管理人にのみ表示を許可する

[TOP]
copyright (C) 2006 SACHIKO KAWASHIMA all rights reserved. [ template by *mami ]
//